フランス

チキンのクリーム煮

のぶ

フランスのチキンクリーム煮の作り方をご紹介します!

最初に

チキンのクリーム煮のことを、フランス語で

フリカッセ ド プーレ Fricassée de Poulet と言います。

このフリカッセ ド プーレ いかにもフランス料理って感じです。

でも敷居は低く、作り方も材料もとてもシンプルなので

ぜひご紹介したいと思います。

今回のレシピとは違う作り方もご紹介していますので、

そちらも合わせてご覧になってください。

フリカッセ ド プーレ(若鶏のクリーム煮) のぶ お店の本格フレンチをおうちで作ろう! 基礎知識 この若鶏のクリーム煮、フランス語で  フリカッセ ド...

レシピ

材料 2人前

  • 手羽元 4本 、鶏もも 1枚
  • 玉ねぎ    中1/2(スライス)
  • ニンニク   1~2かけ分(みじん切り)
  • 白ワイン   大4(60cc)
  • ブイヨン   200cc
  • 生クリーム  80~100cc
  • 薄力粉    適量
  • 塩・コショウ 適量
  • バター    適量
  • 油      少々
  • ローリエ   2枚

ノート

*鶏ももは4等分にする

*玉ねぎはみじん切りでも良し

*ニンニクは、チューブのでも良いし、無くても良し

*ローリエもあった方が良いが、無くても作れます

*ブイヨンは、市販の粉末や固形のものをメーカー推奨で作る

作り方

① 鶏肉に焼き色を付ける

 鶏肉に軽く塩・コショウをする。

 薄力粉を全体にまぶして、余分な粉は払い落とす。

 油・バターを敷いたフライパンで、中火で皮目から

 裏表美味しそうな焼き色を付けて、別皿に取っておく。

② 玉ねぎ・ニンニクを炒める

 少し火を弱め、玉ねぎが透き通るまで炒める。

 ローリエがあるならこの時点で一緒に入れちゃっていいです。

③ 次に白ワインを入れて、中火で詰める

 白ワインが、ほとんど無くなるまで詰める。

④ 次にブイヨン・①の鶏肉を入れ、フタをして煮込む

 フタをしてグツグツしてきたら火は弱め、

 そのまま鶏肉に火が入るまで数分煮込む。

のぶ

ブイヨンを作っておかなくても、この時に水と適量の粉末ブイヨンを

加えるやり方をすると、より簡単に作れるよ♪

肉が全部浸かるわけではないので、途中でひっくり返して下さい。

⑤ 次に生クリームを加え、程よいとろみを付けて出来上がり

  必要に応じて塩・コショウで味を調えて下さい。

もしとろみがもう少し欲しい場合、別皿に小麦粉と煮汁を少々入れてよく混ぜ合わせ

煮込みに加えてそのまま煮込めばとろみが増します。

 盛り付けて完成!

パセリは見栄え用なので、材料には入れていません。

ワンポイントアドバイス

材料等について

もう一つのレシピとは、材料やカットの仕方等をあえて変えました。

例えばフランスだとチキンレッグを関節の所でカットして使うことが多いので、

それっぽくする為に今回は鶏ももと手羽元を使いました。

でももちろん鶏ももだけでも良いし、手羽元だけでも大丈夫です。

玉ねぎも今回はスライスにしたり、ニンニクを入れたり少しだけ変えてあります。

その方が皆さんらしく作るヒントになると思います。

あと人参やマッシュルーム(日本ならシメジで代用可)を加えても良いです。

もしも人参を入れるなら、もう一つのやり方よりも

炒めた後にグツグツ煮込む今回のやり方の方が適していると思います。

ハーブとしてタイムを適量加えても美味しく仕上がります。

バター・油について

本当はタップリのバターだけでやった方が、フランスっぽいです。

ですが日本ではバターは高いので、サラダ油なり米油なり他の油を

バターと併用した方が経済的なので、材料表記はあえてそうしました。

最後に

いかがでしたか?

もう一つの作り方の方がより簡単ですが、

今回の作り方も十分簡単ですよね。

そして今回の作り方の方が、一般的な作り方です。

材料費だってそんなにかかりません。

特に手羽元を使えば、あとは玉ねぎなわけですからめっちゃ安上がりです。

あえて言えば生クリームが高いですが、市販の小さいパック一つあれば十分なので

特別な負担にはならないと思います。

市販のクリームシチュールーで作った いわゆるシチューと

材料費も手間も変わりないと思います。

それでいて必要以上に添加物も入っておらず、

本場フランスの味を楽しめるのですから、超おススメです!

本場フランスのレシピによるチキンのクリーム煮を

おうちの定番メニューに加えてもらえたら嬉しいです。

のぶ

みんなが笑顔になる美味しさだよ♪