その他ヨーロッパ

クロアチア風ジャガイモと緑葉野菜の煮込み

クロアチアのジャガイモのシンプルなおかずをご紹介します!

基礎知識

クロアチアは東欧というか南欧にある国で、海を隔てた対岸にはイタリアがあります。

今回ご紹介するクロアチア料理は、

ジャガイモと緑葉野菜を使ったとてもシンプルな一品です。

緑葉野菜は、具体的にはほうれん草もしくはスイスチャードです。

クロアチアではスイスチャードを使う方がメジャーな感じですが、

ほうれん草を使うこともあるので、今回は手に入りやすいほうれん草でご紹介します。

ちなみにスイスチャードとは、ほうれん草の仲間です。

この料理に特別な名前はありません。

クロアチア語では、単純にほうれん草とジャガイモのおかずみたいな感じです。

レシピ

材料

  • ジャガイモ
  • ほうれん草
  • ニンニク
  • オリーブ油
  • 塩・コショウ

のぶ

分量は本当に適当で良いです♪

ジャガイモを適当にカット

ほうれん草も適当にカット

ニンニクはみじん切り(面倒臭ければニンニクチューブでも良し)

作り方

① ナベにジャガイモを入れ、ひたひたに水と適量の塩を入れて茹でる

② ジャガイモに8割程火が通ったら、ほうれん草を加え一緒に煮る

のぶ

ほうれん草は煮ると分量がかなり減るので、

多めに入れた方が良いです♪

③ フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、弱火できつね色になるまで火を入れる

④ ③に②を茹で汁ごと加え(茹で汁が多すぎるなら適当に捨てる)、

汁気が無くなるまで火を入れ、塩・コショウで味を調えて出来上がり

お好みでバターを加えても良いです。

最後に

このおかずは、クロアチアでは魚料理の付け合わせするのがするのが

よくあるパターンです。

追いオリーブ油をかけました

ですが肉料理の付け合わせにも出来ますし、単品のおかずにしても良いです。

作り方はいたって簡単で、栄養豊富なほうれん草をたっぷり摂れます。

日本風のほうれん草のお浸しも美味しいですが、

クロアチア風にジャガイモと一緒に煮て食べるのも良いのではないでしょうか。