韓国の食卓

韓国の目玉焼き

のぶ

日本と韓国では、作り方も味付けも違うんですよ。

韓国では、目玉焼きのことを”ケランフライ”と言います。

ケランは”卵”の意味で、漢字では”鶏卵(けいらん)”となります。

そんな韓国の目玉焼きですが、韓流ドラマの食事シーンでよく見ますよね。

その時、何か違うなぁとか、醤油はないの?とか思った方も

いらっしゃると思います。

今回は、日本と韓国の目玉焼きの違いを書かせていただきます。

日韓目玉焼きの違い

日本の目玉焼き

まず、日本の目玉焼きですが、こんな感じですよね。

作り方は

  1. 油を敷いたフライパンを中火で熱し、生卵を割り入れる。
  2. 白身が白くなってきたら、水を適量加え、フタをして蒸し焼きにする。

個人差はあるでしょうが、これが一般的なやり方だと思います。

のぶ

ゴハンの上に乗せて醬油をかけて
黄身を崩しながら食べるのが大好きです♪

おかずの一品としての韓国の目玉焼き

韓流ドラマの食卓に出てくる目玉焼きは、こんな感じですよね。

パターン1

パターン2

これって、両面焼いているんです。

多めの油で焼いているので、まさにフライって感じですよね。

パターン1は、黄身を崩さずに焼いたもので(ちょっと分かりにくいですが)、

パターン2は、黄身を崩して焼いたものです。

どちらにするかは、好みの問題です。

ただパターン2では、わざと黄身を崩して焼く場合と、ひっくり返す時に

黄身が意図せず崩れてしまって焼き上がった場合とに分かれます。

もちろん、必ずしも両面焼かなければいけないわけではありません。

片面焼きでも良いのですが、その場合でも日本のように半熟にせず

ちゃんと火を入れます。

ケランフライという名前からも分かるように、韓国では

目玉焼きの形をした”卵焼き”ということなのだと思います。

ビビンバ・キムチチャーハン用の目玉焼き

ビビンバやキムチチャーハンには、こんな感じの目玉焼きが乗っていますよね。

黄身には火を入れず、トロトロのままにして絡めて食べる感じです。

ビビンバの場合は、生卵の黄身だけを乗せたりもしますもんね。

作り方ですが、

  1. 多めの油を敷いたフライパンを中火で熱する。
  2. 生卵を割り入れたら、弱火にしてそのまま焼く。

こうすると白身には火が入り、黄身はトロトロのビビンバ・キムチチャーハン用の

ケランフライが出来上がります。

ただし、給食・学食・安い店等の目玉焼きをバンバン出さなければいけないような所、

つまり作り置きしておかなければいけない所では、ビビンバやキムチチャーハン用の

目玉焼きも黄身に火が入ったものが乗っかってきます。

調味料の違い

僕自身、韓流ドラマの食卓シーンを見ていて、目玉焼きがあるのに醬油がない、

何で食べるんだろう?という疑問を持っていました。

大多数の日本人は、目玉焼きに醤油をかけますよね。

人によっては、ソースとか塩とかケチャップをかけたりしますが。

韓国にも醤油はあるのですが、目玉焼きに醤油をかけることはしません。

その代わりに塩をかけて食べるんです。

これは、出来上がった目玉焼きにかけるというよりも、焼く際に塩をするということです。

もちろん、好みでコショウを振るのも良いです。

塩・コショウして焼き上げたケランフライ。

最後に、特別な料理ではなく、どこの国にでもある目玉焼き。

そんな目玉焼き一つとっても、日本と韓国でこんなに違うんです。

何の変哲もない日常の目玉焼きに、「あぁ、日本だなぁ。」とか

「あぁ、韓国だなぁ。」などと食文化の違いを感じるのは、

豊かで素敵なことだと思います。

皆さんも、日本の目玉焼きと韓国の目玉焼き(ケランフライ)を

使い分けてみてはいかがですか?

のぶ

マシッケドゥセヨ! 韓国語で、おいしく召し上がって下さい!